移動水族館がきてくれました
9月3日火曜日、新川こども園に移動水族館がきてくれました。
海の生き物の写真や絵本を見て、何日も前から楽しみにしていたうさぎ組さん。
最初は、ホールに集まって海についてのお話を聞きました。

「海にたくさんゴミがあると魚の住むところがなくなるよ」
子ども達は真剣にお話を聞いていました。
次は、お楽しみのお魚観察♪

普段あまり見ることのない魚たちに興味津々です。


カブトガニも来てくれました。
外には海の生き物を直接触れるタッチプールがありました。
中には、ヒトデやカニ、ウニなどがいました。


「すごーい‼」「僕も触りたい‼」と大喜びです。
中には、怖くて保育者の手を握る子も……
でも気になります。

水中メガネを使うとよく見えるね。

「チクチクする~」「触れたよ」
と驚きや発見を言葉で一生懸命伝える姿が微笑ましいです。

最初は、怖くて見るだけだった子も友だちの様子や環境から
触ってみたい!という気持ちが勝ち自分から触ってみる姿も見られました。


実際に自然の物に触れ、驚いたり怖がったり、感触を肌で感じ、
興味や意欲への繋がり、この短時間でたくさんの経験をすることができました。
これからも様々な経験を通して、感じた事を子どもたちと一緒に共有しながら、楽しく、
そして活き活きと過ごしていきたいなと改めて感じた日になりました。